Work・Price コーキング
【 コーキング 】
コーキングって何?と思われている方、多いと思います。建材同士の隙間に入っていたり水廻りで目にするパッキンのような地味な見た目のものです。
コーキングが果たす役割は住宅の『防水』『クッション』が主たるものです。住宅を水から守り、ヒビ割れを防ぐ、実は重要な役割を果たしています。
経年劣化により、防水性、クッション性は次第に損なわれていきます。コーキングの劣化を放置し水の侵入を許すと2次被害にもつながります。水をなめてはいけません!!
そんなコーキングの中でも1番気になる悩みは、やはり水廻りのカビだと思います。普段から目にする場所なので綺麗にしておきたいものです。
【 料金 】
6mまでは、一律¥11,000 (税抜) の固定料金です。(6m以上は¥1,500 / m)
【 訪問人数・作業時間 】
・1名〜
・1時間〜4時間
事前ヒアリングにて、訪問人数が複数名になる場合がございます。
事前ヒアリングにて、作業時間が前後する場合がございます。
【 作業内容 】
1.古いコーキングの撤去、ゴミ回収
2.作業箇所の簡易清掃
3.養生
4.新しいコーキングの充填
5.作業後の簡易清掃
6.最終確認
【 コーキング材 】
防カビ剤入コーキング材を使用します。
コーキング材のカラーバリエーションも豊富で約6種類を揃えております。
(ホワイト・アイボリー・クリア・グレー系・ダーク系)
【 コーキング箇所 】
・バスルーム
・キッチン
・洗面化粧台
・トイレ
・洗濯場
・サッシ廻り
・その他気になる隙間
【 NAMIDA ORIGINALの安さ 】
・完全自社施工
・室内専門コーキング屋
・中間マージンのカット
・mあたりいくらの金額設定
・駐車代金お客様負担0円
【 お願い 】
・作業場所に荷物がある場合は事前に移動をお願いいたします。
・表面が硬化するまで、30分〜1時間程度かかります。完全に硬化するまで、24時間程度かかります。24時間を経過するまでは、指で押したり触らないで下さい。ただし作業が終われば、普段通りバスルームやキッチンなどご使用いただけます。
・ご希望のコーキング材の色がある場合は事前にお伝えください。
・コーキング箇所の幅が1.5cm以上の場合、追加料金が発生します。(2倍のメートル数として計算)
・地域によっては、出張費用をいただく場合がございます。